就職活動時避けては通れないのが面接。
どんな会社に就職するにも必ずある。
面接の対策として、定型の質問回答を考えていくのは必須であるが、
一番重要なのは、結局面接官とのフィーリングだ。
面接官と会話が弾んだり、面接時の空気がよければかなりの好印象である。
気持ち的には初デートの異性を、一発で落とす位の集中力を持って挑むべきだ。
■面接官がどんなノリなのか見極める!
初デートの時って、相手の服装や髪型、話し方などからどんな相手か分析しますよね。
それによってどんなノリで行ったらいいのか。
雰囲気をどうもって行ったらいいのかを考えます。
面接も同じです。
面接官に気に入られる為に、服装や話し方などから瞬時にどんな相手かを考える。
初デート同様また次も会いたい(一緒に働きたい)と思わせたら勝ち(内定)である。
管理人MEMO
もちろん全くフィーリングが合わない面接官もいる。
初デートでこれは、どうにもこうにもダメだなと思う相手と同じである。
こういう時は最初から何をしてもダメだ。
縁が無かったと諦めればいい。
自分が悪いわけではない。
そもそも最初から気がない相手や、かみ合わない相手を落とすのは無理であって
面接官もしかりである。
と言うことで、面接だからといって、
緊張しないで、初デート感覚でいくことをおススメします。
面接官は初デートの相手と思え!
面接官を落とす気持ちで挑め!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。